集合場所 近鉄奈良駅前

近鉄奈良駅前バス出発 AM8:00
京奈和道路→京滋バイパス(巨椋IC)AM8:40→石山IC AM8:50→
県道559号→鮎家の郷(トイレ休憩)AM9:30 AM10:20出発→
第10回スタート地点AM10:35着

第10回スタート地点長命寺港前AM10:40→休暇村近江八幡
AM11:40通過→小田が浜園地(昼食・トイレ休憩)PM12:00〜
PM12:45出発 →水車橋PM13:30通過→神明神社(トイレ休憩)PM13:50
→第10回ゴール地点(新海浜付近ふれあい運動公園)PM14:15到着

帰路
ふれあい運動公園PM14:30出発→鮎家の郷(トイレ休憩・ショッピング)
PM15:00〜15:30→県道25、559号→京滋バイパス(石山IC)→
京奈和道路→県道24号→近鉄奈良駅前PM17:00到着
第10回スタート地点長命寺港前。AM10:40出発
スタート間も無く今回最初の上り坂地点を行くウォーカー。
富士と琵琶湖を結ぶ斎所 市神神社浜宮の石碑。
小豆ヶ浜付近から見たうっすらと雪化粧をした「武奈ヶ岳」
一周ウォーク中に沖島が一番接近して見えるポイント。
休暇村近江八幡案内板。
琵琶湖国定公園近江八幡集団施設地区を記した案内板。
休暇村近江八幡 西館。
休暇村近江八幡付近を行くウォーカー。
休暇村近江八幡 東館。AM11:40通過

http://www.qkamura.or.jp/ohmi/
本日の昼弁当。
今回のお弁当はこれまでの中で一番質素だった。
昼食・トイレ地点小田ヶ浜園地。PM12:00到着
昼食後午後のスタート地点に集まるウォーカー達。
PM12:45出発
沖島町の案内板。
堀切新港。
沖に見えているのは沖島。
沖島は琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ小島で、周囲約6.8q、面積約1.53kuで琵琶湖最大の島です。
滋賀県近江八幡市沖島町に属する。約450人が居住する
有人島で、八幡市立沖島小学校も設置されている
湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されています。


 伊崎寺参道入り口付近。

真言宗 伊崎寺
比叡山延暦寺支院回峯行門別願道場
琵琶湖に突き出た感じの半島の崎(今は陸続きであるが昔は島であった。)にあるお寺
毎年8月(第1日曜日)には岩肌から突き出た竿先から琵琶湖にダイビングする行事(千日会)があり有名。
交通の便はあまりよくない。駐車場もないが、一見の価値あり。竿の上に立つと高く感じるのと、竿が揺れるため猛者でないと、飛び込むには勇気がいる。
ただし、普段は遊泳禁止の立て札があるが近年ふざけた若者達が立て札を無視をして飛び込む姿が多く見受けられている。
伊崎寺年間行事案内板。

伊崎寺のある半島。

琵琶湖に突き出た感じの半島の崎(今は陸続きであるが昔は島であった。)にあるお寺
白王町内湖岸道路を行くウォーカー。
白王町内湖岸道路から見た琵琶湖対岸。
           (神明神社お旅所がある付近)
粗朶消波工の説明板。
ヨシを育て琵琶湖の原風景を守る粗朶消波工。
琵琶湖の葦を育ている粗朶消波工が施された風景。
能登川地区緑園地。
大同川堤防を水車橋に向かって歩くウォーカー。
水車橋を渡るウォーカー。PM13:30通過
大同川に架かる水車橋の飾り物。
神明神社御旅所。
ゴールに向かい愛知川河川敷を歩くウォーカー。
ゴール地点手前の愛知川河川敷を歩くウォーカー。
第10回ゴール地点ふれあい運動公園。PM14:15到着