集合場所 近鉄奈良駅前 

近鉄奈良駅前バス AM 8:00出発
京奈和道路→第二京阪→名神高速道路→
桂川サービスエリア AM 9:00 着 トイレ休憩 9:15発→
名神高速瀬田西インターAM 9:30(アウト)→県道29号→
県道559号→鮎家の里 AM10:05着 トイレ休憩 10:25発
→第9回スタート地点あやめ浜 AM10:30 着

第9回スタートあやめ浜 AM 10:40 →浪留樋門 AM11:05→
日野川大橋 AM11:25→湖岸緑地岡山園地 AM11:45着
(休憩&リタイアポイント) PM12:00発→近江八幡運動公園
PM12:40着(仮ゴール)昼食
昼食後長命寺までは自由行動
長命寺(階段808段)参拝

帰路
近江八幡運動公園 PM14:40 バス出発→鮎家の里PM15:00
着(トイレ休憩&ショッピング)PM15:30発→名神高速栗東インター
PM16:05→瀬田東インターPM16:15→京滋バイパス→京奈和道路
→近鉄奈良駅前PM17:30到着 
解散
第9回スタート地点あやめ浜にてスタート前の準備風景
あやめ浜松並木脇湖岸道(なぎさ道路)を行く
沖島を詠った歌碑 
沖島(おきしま / おきのしま、沖ノ島)

琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ小島で、周囲約6.8q、面積約1.53kuで
琵琶湖最大の島です。
滋賀県近江八幡市沖島町に属する。約450人が居住する
有人島で、八幡市立沖島小学校も設置されている

湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されています。
青少年教育キャンプ場がある松林を見ながら・・・
対岸あやめ浜と比良山系の眺望
野洲市と近江八幡市の境界線付近にある浪留樋門前を歩く
AM11:05 通過
耐震工事中の日野川大橋を歩くウォーカー AM11:25 通過
左に沖島と右に長命山
万葉集に詠まれた水茎の岡にある祠
万葉集に詠まれた水茎の岡の歌三首が記された案内板
藤ヶ崎竜神 AM11:40 通過
湖岸緑地岡山園地案内板
湖岸緑地岡山園地(休憩&リタイアポイント)AM11:45〜PM12:00
初冬の比良山系頂上付近は雪景色
岡山園地葭原越しに眺めた長命山
岡山園地内を行くウォーカー
白鳥川橋を渡り PM12:25 通過
白鳥川沿いのススキ
近江八幡運動公園に向かって
第9回仮ゴール地点近江八幡運動公園駐車場PM12:40到着
本日の昼弁当
道端で見つけた「ホトケノザ」
道端で見かけた「ナズナ」
長命寺参拝に向かって長命寺橋を渡るウォーカー
長命寺参道脇にある日吉神社
長命寺登り口これより808段の石段を登り参拝
石段の四分の一付近にある石の鳥居と休憩所
山門が見えあと一登り
長命寺三重塔
長命寺境内からの琵琶湖眺望
長命寺本堂
現存の「本堂」は大永4年(1524年)に再建されたものといわれている。


http://www.geocities.jp/t_tyoumeiji/index.html
長命寺本堂拝所

奥に本尊、千手十一面聖観世音菩薩三尊一体が安置されている。本尊は聖徳太子が刻んだもの、又は、一説には鎌倉時代の作ともいわれおり、何れであるかは明らかではないようである。
本堂から眺めた境内の風景
境内に赤く染まった初冬の紅葉が目を楽しませてくれていました。
歴史を刻んだ石段と土塀
参拝後石段降下中の眺め遠く近江八幡富士が霞んで・・・
長命寺橋上からの上流を眺めて・・・