語り部と歩く!
熊野古道ウォーク 中辺路ルート
紀伊山地の霊場と参詣道 |
神々の大地熊野を歩く |
神々の住む聖地であり、再生の地とされてきた熊野への巡礼路「熊野古道」。古くから九十九王子のある熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・那智大社)への信仰の道として、かっては「蟻の熊野詣」と言われる程、多くの参拝者が往来した。往時メインルートとして人々が多く利用した「中辺路」を、地元の語り部ガイドと共に歩き、熊野に息づく歴史や文化を肌で感じながら、癒しの旅に出かけました。 |
第1回 | 2012/04/18 | 闘鶏神社〜稲葉根王子 口熊野・中辺路への道 | 12km | 4時間55分 |
第2回 | 2012/05/26 | 稲葉根王子〜滝尻王子 聖なる冨田川の水垢離道 | 12km | 5時間00分 |
第3回 | 2012/06/23 | 滝尻王子〜高原霧の里 世界遺産・熊野古道の聖域入口 | 4km +2km |
2時間55分 |
第4回 | 2012/07/18 | 高原霧の里〜牛馬童子ふれあいP 三体月と牛馬童子の道 | 8km+2km |
4時間30分 |
第5回 | 2012/09/15 | 牛馬童子ふれあいP〜小広王子 野中一方杉と藤原秀衛路 | 11km | 4時間10分 |
第6回 | 2012/10/20 | 小広王子〜発心門王子 中辺路のハイライト、熊野御所 | 12km | 6時間05分 |
![]() 第7回 |
2012/11/17 | 発心門王子〜熊野本宮大社 いにしえの参詣者の感動を体験しいよいよ中辺路の終着点 |
7km | 3時間10分 |