男の料理教室    レシピ

生涯学習   ぶりの会
2009/06/18
初鰹に挑戦、一匹丸ごと食べつくす。
 鰹のたたき  〜皮目を強火であぶり、手でたたいて味をなじませる〜
 材料      (4〜5人分)  作り方
鰹            約300g

塩            適量

ニンニク         2片

しょうが         50g

青しそ          10枚

玉葱           1個

青葱           適宜
@ 三杯酢を作る。
   酢  1/2カップ  塩 小さじ 1/2 砂糖大さじ 1.5 醤油 小さじ 1
A 鰹をさばく。
   血合いを取り除き、背身と腹身に分けて軽く塩を振る。
B 鰹に串を打ち、強火の直火で皮目からあぶり、冷水のはなす。串を抜き取り、
  水気をふき取る。皮目を上にして、1cm弱の厚さぐらいに切る。
C 薬味の準備をする。
   ニンニク 薄切り  しょうが半量を千切り、半量をすりおろす。
   青しそ 千切りにして水にさらす。 玉葱 半分に切り薄切りにする
   青葱 小口切りにする。
D 皿に鰹を並べ盛り、三杯酢を手でふりかけ薬味をのせる。全体を軽くたたき
  味をなじませ冷蔵庫で冷やす。
E おろししょうがと醤油でいただく。
   

 鰹のあら炊き    〜たけのこ・フキなど旬の野菜を入れて〜
 材料     (4〜5人分)  作り方
鰹              適宜
ごぼう            100g
しょうが           1かけ
酒             100cc
醤油           大さじ 2〜3
砂糖           大さじ 3
水             200cc
@ あらは、ぶつ切りにして軽く塩を振りしばらく置く。
  熱湯の中に、粗を入れ霜降りにし水洗いして水気を取る。 
A ごぼうは皮を包丁の背で取り、4cmの長さに切る。
  太いものは、四つ割りにして茹でておく。
B 鍋に、ごぼう・薄切りのしょうが・煮汁を入れ火にかける。
  煮立ったらあらを入れて落し蓋をして煮る。
C あら煮を盛り付け、針しょうがを天盛りにする

 たけのこご飯    〜筍には、孟宗竹、・真竹・破竹等竹によって呼び方が違う。
 材料     (4〜5人分)  作り方
米             2カップ
筍             200g
薄揚げ           1〜2枚
だし汁           適宜
醤油            大さじ 2
酒              大さじ 2
みりん            大さじ 1
@ 筍は採って来たらすぐに皮を取り、ぬかを入れ水から茹でる。
A 筍は薄く切る、穂咲きは縦に切る。 薄揚げは千切りにする。
B 米を洗い、だし汁+調味料=水加減
   具材を米の上に乗せて炊飯器のスイッチを入れる。
C 炊き上がれば、蒸らして盛り付ける。  *木の芽を乗せる 

 鰹のつみれ汁   〜骨についた身等を綺麗に使いきって魚に感謝〜
 材料      (5〜6人分)  作り方
鰹のせせり         適宜
しょうがの絞り汁       少々
青葱小口切り        少々
片栗粉          少々
水           5カップ
味噌         約45〜50g
三つ葉           半束
@ まな板の上で鰹の身+しょうが+青葱+片栗粉を叩き混ぜ団子にして下茹で    する。
A 鍋に水を計り入れ、沸かして団子を入れる。

B 味噌で味をつける。
   吸口に、三つ葉を入れていただく。

 フルーツかん   〜グレープフルーツや冬みかん等で作ってみよう〜
 材料  作り方
甘夏             2個
甘夏の絞り汁
ジュース         400cc
粉寒天          4g
水             200cc
砂糖           50〜60g
*オレンジリキュール(洋酒)  小さじ 2
@ 甘夏の上部を少し切り、皮を破らないようにスプーンで中身を
   取り出して汁を絞   り、計って置く(オレンジリキュールを加える)
   オレンジジュース+絞り汁=400cc
A 鍋に水を計り入れ、観点を振り入れて混ぜる。
   火にかけ、沸騰してから2分間煮溶かす。(中火)
   砂糖を加え煮溶かし、火を止める。
   ジュースを加え混ぜ中身の取り出した皮に注ぎ入れ冷やす。
B  人数に切り分ける。