物語    中欧5カ国周遊10日間の旅

2014年5月16日(金)〜2014年5月25日(日)

第9日目  5月24日(土曜日)
 
宿泊ホテル 宿泊ホテルフロント ホテルの窓からの朝景
宿泊ホテル 宿泊ホテルフロント ホテルの窓からの朝景
 
ハンガリー  Hangary
 ハンガリーは、遊牧民を祖先とするマジャル民族の国で、そもそも896年にウラル山脈の東方から移動してきた人々によって築かれました。幾多の歴史の変遷にさらされながら、豊かな歴史と文化を育んできました。
ラテン系やスラブ系の国に囲まれ「ヨーロッパに投げられたアジアの石」と言われる彼らは、自らをマジャル人と呼んでいる。姓が名前の前にきたり、赤ちゃんのお尻には蒙古斑があったりと日本人と共通している点も少なくはありません。
 ハンガリーの国土は変化に富んだ自然であふれている。スロヴァキアとの国境に沿って流れるドナウ川はヴィシュグラードのあたりで大きく南に屈曲し、国土の中心を南北に貫きます。西武は山岳丘陵地帯となっており、中欧最大のバラトン湖が横たわり、ドナウ川以東の南部はブスタと呼ばれる大平原が広がり、北部には世界的な有名なトカイなどのワインの産地を擁する山岳地帯が続きます。
 歴史を感じさせる町並み、成熟した文化を堪能できる音楽会、情熱的な民族舞踊、スパイシーな郷土料理、極上ワイン、そして各地に湧き出る薬効あらたかな温泉。ハンガリーの魅力を語りだしたら言葉は尽きない。そして不思議な包容力を持った心地よさゆえか、何度も繰り返し訪れる旅人が多い。ハンガリーの大地と親切で人懐こいマジャル人は、いつでも温かく迎えてくれます。
  
  世界遺産ブダペスト観光

 専用バスにて AM09:00宿泊ホテルを出発、ブダペスト観光に向かう。
 
緑豊かな市民公園 バスの車窓からのくさり橋
緑豊かな市民公園 バスの車窓からのくさり橋
 
  東欧のパリと呼ばれる
ブダペスト  Budapest

 ハンガリーの首都ブダペストはドナウ川が街の中央を南北に流れ、西岸のブダ、東岸のペストでは全くと言っていいほど異なった景観が広がっています。1987年ドナウ河岸とブダ王宮地区、2002年にはアンドラーシ通りと周辺の歴史地区が、世界遺産にも登録されました。
 ブダペストは歴史的に3つの都市が統合されたものであって、ブダの北方は現在オーブダ(旧ブダの意)と呼ばれているが、かってはローマ帝国の属州であり、バンノニアという名の州都であった。ブダがハンガリー王国の都となり城が建設されたのは、13世紀のこと。城は15世紀にルネッサンス様式に大改築され繁栄を謳歌したが、その後、オス安定国の侵攻、ハプスブルク家による支配、第2次世界大戦での破壊など、苦難の歴史を刻んできました。鎖橋が完成し、ドナウによって隔てられていたブダとペストの町がつなげられたのは1849年、3つの町が一つに統合されたのは1873年です。
丘陵地帯のブダは起伏に富んで緑が多く、ドナウ川からせり上がった丘に流転の歴史を繰り返した王宮が構え、西方には小高いヤーノシュ山がそびえている。山裾には閑静な住宅街が広がり穏やかな雰囲気を醸し出しています。
 一方ペストは、ブダとは対照的に平坦な地形で、商店やオフィス、官庁や劇場が並ぶ賑やかな商業地帯です。ブタペスト随一の繁盛街であるヴァ―ツィ通りや、緑が続く美しいアンドラーシ通りが走っています。
 ブダペストの町自体はそれほど広くはなく、ドナウ川を挟んで点在しています。
 
 
ブダ地区観光
 
王宮 Royal Palace
 
 王宮の丘の南側に水色のドーム屋根がひときわ目立つ。ここに最初に王宮を建てたのは13世紀半ば、モンゴルの来襲にエステルゴムから逃げてきたハンガリー王ベーラ4世は、この丘の地の利に目をつけ王宮を築くことを決めた。14世紀には当時の王ラヨシュ1世によって増改築が行われ、15世紀になると人文主義者として知られる王マーチャーシュ1世のもと、イタリアなどから職人や芸術家が多数集まり王宮を中心にハンガリー・ルネッサンスが開花し、ハンガリーは中欧のルネッサンスの中心地として栄華を誇ったのである。16世紀には、トルコとの戦いで王宮は壊滅してしまった。
 17世紀に入り、ハプスブルク家によってオスマン帝国から解放されると、バロック様式の宮殿が新築され、18世紀には女帝マリア・テレジアのもとで増改築が行われた。19世紀半ば大火災で大部分が焼け落ちてしまった。それを機に再び大改築が行われ、1904年に完成。しかし、その後2度にわたる世界大戦で再び大打撃をこうむった。現在の姿は戦後修復作業を行って、1950年代にようやく完成したものです。
 
王宮 王宮
ブダの丘に堂々と構える王宮
戦後修復された建物
戦火の激しさを物語る壁の残る銃弾の跡
 
マーチャーシュ教会  Matthias Church
 ベスト側からブダの丘を望むとまず目に付くのが高い尖塔がそびえる壮麗なゴシック様式の教会がブダペスト最大のマーチャーシュ教会です。
協会が建てられたのは13世紀半ば、王ベーラ4世の命により、聖処女マリアに捧げるべくロマネスク様式でたてられた。14世紀にゴシック様式に建て直され、、15世紀にはマーチャーシュ王が塔を増築しました。それが現在見られる一番高い塔で、マーチャーシュ教会という名称は、王宮の丘で最も目立つ塔がマーチャーシュ王の命により造られたことからきているといわれている。しかし、正式名称は建築目的である「聖処女マリア教会」です。マーチャーシュ王はこの教会で戴冠式と2度の結婚式を挙げている。
 1541年にオスマン帝国に占領されると、教会はすぐにモスクに改修され、約150年間、フレスコ画に塗りこめられ、アラーの神の礼拝が行われた。
 オスマン帝国から解放された17世紀に再びカトリック教会に戻ったが、ファサードはバロック様式に改装された。19世紀後半、ハプスブルク帝国の皇帝フランツ・ヨージェフ1世と皇妃エルジェーベトがハンガリー王、王妃となるべくこの教会で戴冠式を行った。皇帝はバロック様式のファサードを取り払い美しいゴシック様式の姿にするよう命じた。建築家シュレック・フリジェシュにより古い図面や絵などを基に改修が施されたが第2次世界大戦時に大打撃を受けたが、戦後シェリックが改築された元の姿に忠実に復元した。
 内部は美しいステンドグラスや宗教画、石像などで飾られ厳かな雰囲気が漂っている。
 この教会は音響効果に優れていることでも知られて、定期的にコンサートが開かれています。
 
中央にひときは目を引く三位一体の像  


 三位一体広場 Holy Trinity Square
  
  マーチャーシュ教会の前に広がる広場。中央には18世紀に建てられた三 位一体の像がある。これは中世ヨーロッパで猛威を振るったペストの終焉を記 念して建てられたものだす。
中央にひときは目を引く三位一体の像  
 
観光客があふれ常に賑やかな教会前の三位一体広場
カラフルな屋根は陶磁器で有名なジョルナイ製 ユネスコ世界遺産の表示板
カラフルな屋根は陶磁器で有名なジョルナイ製 ユネスコ世界遺産の表示板
厳かな雰囲気を漂わすネオゴシック様式の主祭壇
主祭壇にはめられた美しいステンドグラス 
礼拝堂 主祭壇にはめられた美しいステンドグラス 
マーチャーシュ教会へ行く途中、街角で見かけた風景
 
 
郵便局 郵便ポスト
郵便局 郵便ポスト
世界遺産のエリアを示す案内板 公衆電話ボックス
世界遺産のエリアを示す案内板 公衆電話ボックス
ベルリンで写真に撮れなかったトラバント 開店前のオープンレストラン
ベルリンで写真に撮れなかったトラバント、ブダペストで出会った 開店前のオープンレストラン
*トラバント
 東ドイツで製造されていた大衆乗用車で東ドイツで物資が不足するようになるとボディ材料の繊維がボール紙様となり、末期には粗悪な製品となっていた事から、「ボール紙のボディの車」と言われることがあるが、これは東ドイツ末期に製造品質が下がって表面の質感がボール紙のように見えたことから西側が仕上げ品質の低さを揶揄した表現であり、実際は長いモデルライフを通じボディの基本材料は綿の繊維を使った繊維強化プラスチック (FRP) である1958年から1991年までの長期にわたって大規模なモデルチェンジは行われないまま生産された。
 
 
漁夫の砦   Fishermen’s Bastion
 ドナウ川に沿ってネオロマネスク様式で建造された、数個の尖塔と廻廊。砦と言っても戦いに使われたものでもなく、マーチャーシュ教会を回収した建築家シュレックが街の美化計画の一環として建造したもので、この名は、かってここに魚市場が立っていたことや、城塞のこのあたりはドナウ川で漁を営む漁夫たちが守っていたことから名付けられた。
 白い石灰石でできている建物自体も幻想的で美しいが、ドナウ川と対岸に広がるペスト地区を一望できる絶好のビューポイントである。

 
 
夫の砦前に広がる広場、中央に手に持った二重の十字架は聖インシュトヴァ―ンの偉大さを象徴した騎馬像がある
ドナウ川に沿ってネオロマネスク様式で建造された、数個の尖塔と廻廊
 
国会議事堂   Parliament     
 ドナウ川の岸辺にあるコッシュート・ラヨシュ広場にたたずむ国会議事堂は、1885年に着工され17年の歳月をかけ1902年に完成。ハンガリー人の建築家シュティンドル・イムレが数々の様式を取り入れた折衷主義を設計の基本として、全長268m、幅118m、総面積1万8000uの堂々たる姿を見せる国会議事堂は、まさにその集大成ともいえる折衷主義建築の傑作である。
くさり橋  Chain Bridge
 ドナウ川を境に西に広がるブダ、東のペスト、それまで船でしか行き来が出来なかった、二つの街を最初に結んだのがくさり橋。橋の完成は1849年、セーチェニ・イシュトヴァ―ン伯爵の提案により10年の歳月をかけ造られた。19世紀初頭、ハプスブルク家の統治下にあったハンガリーでは、当時ヨーロッパ全体を覆っていた自由独立運動の流れを受けて、1849年、対オーストリア独立戦争が勃発。戦いはハンガリーの敗北に終わり、以後オーストリアの「新絶対主義」の支配下にはいる。
 約1世紀後の第2次世界大戦で、橋はドイツ軍に破壊されてしまったが、その後元の姿に修復され1949年11月には開通式が行われた。1956年ハンガリー動乱では、かってナチス・ドイツから救ったソ連の戦車が今度はハンガリーに軍事的圧力をかけるためにこの橋を渡った。そして1989年10月23日、ハンガリーは社会主義と決別した。
ドナウ川と対岸に広がるペスト地区を一望できる絶好のビューポイント 
絶好のビューポイントからのドナウ川と対岸に広がるペスト地区を一望。 
 
ブダ地区観光後レストランにて昼食 。ハンガリービールとグヤーシュという郷土料理でした。
 
 
ペスト地区観光 
 
聖イシュトヴァ―ン大聖堂
聖イシュトヴァ―ン大聖堂   Szt.Isvan Bazilika

 
 ブダペスト随一の大聖堂、巨大で威厳がある建物の大きなドーム型の屋根は王宮の丘からペスト側を眺めた時にも目につきます。ドームの直径22m、高さ96mで大聖堂の収容人数は8500人に及びます。
 建設は1851年に始まり約50年を費やして1905年ようやく完成した。
 大聖堂の名称になっているイシュトヴァ―ンは初代ハンガリー国王で、祖先はアジア系の遊牧民族である。キリスト教を受け入れ国教とすることで、ハンガリーをゆーろっぱの一国として位置づけ、国内統一を図った。1083年に聖人となり、ハンガリー建国の父として歴史に刻まれている。
聖イシュトヴァ―ン大聖堂  聖イシュトヴァ―ン大聖堂
観光客で賑わっている聖イシュトヴァ―ン大聖堂 
大聖堂の主祭壇 聖イシュトヴァ―ンの彫像が置かれている。
大聖堂の主祭壇。中央にはキリストではなく、聖イシュトヴァ―ンの彫像が置かれている。 
 
美しいマリア像のステンドグラス ドーム内の天井
美しいマリア像のステンドグラス ドーム内の天井ドームの周囲は展望台でエレベーターで昇れる
 
ブタペスト市内観光バス車窓からの観光 
 
アンドラーシ通り Andrassy Boulevard 
 エルジェーベト広場から北東に英雄広場までまっすぐに伸びる美しい大通りで、世界遺産にも登録されているこの通り沿いと、党利から東南に広がる一切は閑静な高級住宅街で、大使館も多い落ち着いた地区である。
 
エルジェーベト広場から英雄広場までまっすぐに伸びる美しいアンドラーシ通り 高級ブランド店が建ち並ぶ
美しいアンドラーシ通り 高級ブランド店が建ち並ぶ
閑静な高級住宅街 官庁や大使館が建ち並ぶ
閑静な高級住宅街 官庁や大使館が建ち並ぶ
 
英雄広場 Herors'Square 
 ハンガリー建国1000年を記念して1896年に造られたブダペスト最大の広場で、アンドラーシ通りの北端に位置する。広場の中央には大天使ガブリエルを頂く高さ35mの建国1000年記念碑が建っている。また台座にはマジャル族の首長アーラバードを真ん中に、9世紀後半に現在のハンガリーに足を踏み入れたハンガリー人の祖先ともいえる、マジャル7部族の長の騎馬像がぐるりと並んでいます。
 記念碑の左右に扇状に並ぶのは歴代の国王や将軍、芸術家など14人のハンガリーの英雄たち、かって像の列の最後はハプスブルク皇帝フランツ・ヨージェフ1世だったが、共和国宣言後独立戦争の指導者コッシュート・ラヨシュの像が配置されました。
 
歴代の英雄が立ち並ぶ英雄広場 アンドラーシ通りの北端に位置する英雄広場
歴代の英雄が立ち並ぶ英雄広場 アンドラーシ通りの北端に位置する英雄広場
 
すべての観光が終わり、最後のお土産の購買を終え,帰国の途に就くためブタペスト空港に向かう。 
 
ブタペスト空港 フライト時刻表
 ブタペスト空港 フライト時刻表
空路 帰国の途に(ドーハ経由関西国際空港)
ブタペスト  PM 17:05 QR210便  (所要時間 約5時間15分)
 
定刻にブダペスト空港を離陸 機内食(夕食)
定刻にブダペスト空港を離陸 機内食(夕食)
 
 ドーハ    PM 23:20  乗継地到着
 
第10日目  5月25日(日曜日)
 
 乗継地 ドーハ   AM 01:35 発   QR802便にて大阪へ  (所要時間  約9時間50分) 
 
機内食(朝食) 機内食(昼食)
機内食(朝食) 機内食(昼食)
機内食(昼食) フライトマップ韓国上空飛行中
 機内食(昼食) フライトマップ韓国上空飛行中
 
 関西国際空港   PM 17:25 到着         参加者全員無事到着後解散
 
 
10日間の中欧5カ国周遊旅行も無事終わりました。
 
 
 
 参考資料:ダイアモンド社 地球の歩き方 A25 中欧    A27 ハンガリー